サロンドベルで、振り袖着付けをさせていただく皆様へ。
必要な持参物、当日の服装、お着物を着た後の注意点などが載ってあります。
目を通して、確認していただけると幸いです。
※日程などお決まりでしたら、お電話お願いいたします。
◎着付けの持参物◎
・肌襦袢 ・長襦袢(
※半襟は縫っておいてください。)
・着物(
※サイズの確認をお願いします。) ・帯 ・帯板(前、後) ・帯枕
・帯揚げ ・帯締め ・腰紐
5本 ・伊達締め
2枚(正絹または本筑博多)
・衿芯 ・伊達衿(重ね衿) ・三重仮紐 ・草履
※最低限いるものですので、チェックしてみて下さい。
すべて揃ってあるか確認しますので、心配な方は、一度お店に持ってきて下さい。
足りないものは、追ってご用意お願いします。
こちらで購入できるものもありますので、スタッフまでお尋ねください。
補正時の綿花・さらし・タオル等は、こちらで用意させていただきます。
お家で処分いただいて結構ですが、今後使わないようであれば、
後日、持ってきていただけるとうれしいです。
◎当日の服装◎
✽ブラジャーなし…ワイヤー入りは
苦しくなる可能性があります。装飾もなしでシンプルなものに。
長時間締め付けてしまうので、取っていただいた方が、楽かと思います。
✽キャミソール…タオルや綿花で補正させていただきますので、
あまり厚着をしなくても大丈夫だと思います。
ヒートテックを着られるのであれば、
衿の後ろから出ないか確認してください。
袖が長いと、お着物から見える場合がありますので、
五分~七分袖をおすすめします。
✽下着…トイレに行く場合も考え、
股下浅めのボクサー型がオススメです。
装飾もないほうが、お着物がきれいに見えやすいです。
✽レギンス…トイレに行く場合も考え、
股下浅めで、お着物がめくれても見えないように、
膝下くらいまでの長さがいいかと思います。
※足袋はお家で履いてきてください。(
こはぜも留めてきてください。)
● こはぜの留めかた
①こはぜは、下から順番に留めていきます。
②こはぜの掛け糸の上から下へくぐらせるように、奥までしっかり入れます。
③掛け糸は2本ありますが、基本的には外側を使い、留めにくい場合は内側を使います。
※キャミソールの上は、脱ぐときに、ヘアセットが崩れないように、
前あきでお願いします。
※レギンスの上は、足袋が脱げる場合がありますので、
ゆったりしたものでお願いします。
※ご来店の際は、肌襦袢を着ていただくことをおすすめします。
お着物類を事前にお預かりするとき、ご確認させていただきます。
~お着物姿を素敵なまま維持するための注意点~
● 動作が大きすぎると…
衿が開いてきたり、
すそが広がってきたりして、
着崩れる場合があります。
歩くときは、歩幅を小さく、腕も肩より上にあげず、上半身をひねらないよう気をつけましょう。
● トイレの仕方について ~洗濯ばさみを使うやり方(4個)~
①洗濯ばさみをとりだしやすい様、胸元などにとめておく。
②袖を折り、重なった部分を洗濯ばさみでとめる。(左右同じ)
③めくる順番…着物の上側のすそ→下側のすそ→長襦袢の上側のすそ→下側のすそ
④体の前で、めくったすそをすべて一緒に洗濯ばさみ2個でとめる。
⑤終わったら、めくり上げたのと逆の順番で元に戻す。
※トイレを出る前に、
すそ、
帯、
おはしょりなどが、きちんと
元通りになっているか、
確認して下さい。
● 座り方
①右手で上前を5センチほど引き上げる。
・後ろのすそが地面につかないように、
上前を少し引き上げてから座ってください。
②椅子の
左から座るようにする。
・座った後は、少し膝の裏に生地を入れ込んで下さい。
※大事なポイントは、『
浅めに座ること』です。
背中の帯結びがつぶれてしまわないように、
椅子にもたれず、浅く座ってください。
深く座ってしまうと、着物が腰のあたりから下がってきて、
着崩れを起こす可能性があります。
※座った後は、背筋を伸ばし、手は膝の上に重ね、足は閉じて揃えてください。
気になること、確認したいことございましたら、お店の公式LINEを登録していただき
ご連絡ください^^
こちらのQRコードを読み取っていただき、トーク場面からお名前を送信していただくと、
お店側に通知が届きます。その後やりとりさせていただきます。
わからないことや聞きたいことがありましたら、いつでもご連絡お待ちしております。
ステキな1日になりますよう、精一杯頑張ります!!
Salon de Belle サロン ド ベル TEL 06-6854-1677